2015.04.22 Wed 生きよう
先日、次男のハンドボールの公式試合を見た。
行く予定はなかったのだが、長男が次男のユニフォームを、
同じ部活の後輩に練習着として貸していたようで、
ユニフォームが見つからないと、朝から大騒ぎだった。
ちょうど休みの日だったので、長男の大学のある駅まで取りに行って、
そのまま、次男の試合がある高校のグランドまで、届けた。
せっかく来たのだからと、試合時間まで一時間くらい待って観戦した。
掛け声とともに、先頭を切ってグランドに入ってくる次男。
誰よりも相手のゴールにボールを投げ込む。
結果、試合には負けてしまったのだけれども、
涙がこみ上げてくるくらい、心が揺れた。
懸命に走り回って、ボールを投げ込む姿に、感動した。
高校生活、一生懸命に打ち込んでいたんだなと、、。
これが、ひとつの答えなんだな。
青い空とか、土のグランドとか、散りゆく桜とか、
素直に生きる心の声援が響いていた。
行く予定はなかったのだが、長男が次男のユニフォームを、
同じ部活の後輩に練習着として貸していたようで、
ユニフォームが見つからないと、朝から大騒ぎだった。
ちょうど休みの日だったので、長男の大学のある駅まで取りに行って、
そのまま、次男の試合がある高校のグランドまで、届けた。
せっかく来たのだからと、試合時間まで一時間くらい待って観戦した。
掛け声とともに、先頭を切ってグランドに入ってくる次男。
誰よりも相手のゴールにボールを投げ込む。
結果、試合には負けてしまったのだけれども、
涙がこみ上げてくるくらい、心が揺れた。
懸命に走り回って、ボールを投げ込む姿に、感動した。
高校生活、一生懸命に打ち込んでいたんだなと、、。
これが、ひとつの答えなんだな。
青い空とか、土のグランドとか、散りゆく桜とか、
素直に生きる心の声援が響いていた。